SDガンダム クロスシルエット クロスボーン・ガンダムX1

今回組み立てるのは、機動戦士クロスボーン・ガンダムに登場するモビルスーツ「SDガンダム クロスシルエット クロスボーン・ガンダムX1」です。
背中のバックパック「Xバインダー」が特徴的で、瞳部分は差替えで有無が選択可能です。
また、別売りのCSフレームで組み立てることもできますが、今回はパッケージに含まれるSDフレームで組み立てます。

取扱説明書

それでは取扱説明書を見ていきます。
この取扱説明書にはSDフレームで組み立てる場合と別売りのCSフレームで組み立てる場合の2通りが記載されています。
頭部とバックパック、武器は共通です。
また、目のパーツの向きを変えることで表情を変えることができます。

SDガンダム クロスシルエット クロスボーン・ガンダムX1 取扱説明書1 SDガンダム クロスシルエット クロスボーン・ガンダムX1 取扱説明書2 SDガンダム クロスシルエット クロスボーン・ガンダムX1 取扱説明書3 SDガンダム クロスシルエット クロスボーン・ガンダムX1 取扱説明書4

パーツリスト

今回のパーツは、A1パーツ、B1パーツ、B2パーツ、C1パーツ、C2パーツそしてシールです。

SDガンダム クロスシルエット クロスボーン・ガンダムX1 パーツリスト1 SDガンダム クロスシルエット クロスボーン・ガンダムX1 パーツリスト2 SDガンダム クロスシルエット クロスボーン・ガンダムX1 パーツリスト3

組み立て

それでは組み立てていきます。
SDガンダム クロスシルエット クロスボーン・ガンダムX1 本体

武器はビーム・サーベルとバスターガンです。

SDガンダム クロスシルエット クロスボーン・ガンダムX1 武器1

ビームザンバーとバスターガンを結合させるとザンバスターとなります。

SDガンダム クロスシルエット クロスボーン・ガンダムX1 武器2

ポージング

素立ち。

SDガンダム クロスシルエット クロスボーン・ガンダムX1 ポージング1

後ろから。

SDガンダム クロスシルエット クロスボーン・ガンダムX1 ポージング2

ビーム・サーベルを構えます。

SDガンダム クロスシルエット クロスボーン・ガンダムX1 ポージング3

顔のマスク部分はこのようにスライドすることができます。

SDガンダム クロスシルエット クロスボーン・ガンダムX1 ポージング4 SDガンダム クロスシルエット クロスボーン・ガンダムX1 ポージング5 SDガンダム クロスシルエット クロスボーン・ガンダムX1 ポージング6 SDガンダム クロスシルエット クロスボーン・ガンダムX1 ポージング7 SDガンダム クロスシルエット クロスボーン・ガンダムX1 ポージング8

まとめ

  • 撮影後に気づいたが、今回スミ入れを完全に忘れていた。ずっと違和感があったが・・・
  • SDフレームで組み立てると可動域がかなり狭いため、ポージングがかなり制限された。
  • 今回のクロスボーン・ガンダムX1は実際に組み立ててみると、ずんぐりむっくりな印象。
  • クロスボーン・ガンダムX1のドクロマークはインパクトがある。