SDEXスタンダード013 シナンジュ

今回は、

「SDEXスタンダード013 シナンジュ」

です。
ユニコーン、バンシィに続き、シナンジュを組み立てます。
基本構造は同じなのでだんだん慣れてきました。

取扱説明書

それでは取扱説明書を見ていきます。
今回はオリジナルギミックとして、オリジナル武器AとBがあるようです。

SDEXスタンダード013 シナンジュ 取扱説明書1 SDEXスタンダード013 シナンジュ 取扱説明書2 SDEXスタンダード013 シナンジュ 取扱説明書3 SDEXスタンダード013 シナンジュ 取扱説明書4

パーツリスト

今回のパーツは、A1パーツ、A2パーツ、Bパーツ、PC-303そしてシールです。

A1パーツとA2パーツ。

SDEXスタンダード013 シナンジュ パーツリスト1

BパーツとPC-303そしてシール。
シールドのシールは細長いので手強そうです。

SDEXスタンダード013 シナンジュ パーツリスト2

組み立て

それでは組み立てていきます。
今回はニッパーと金属ヤスリをTAMIYA製に買い替えました。
明らかにパーツの切り取りがスムーズでゲート処理も楽にできました。

一番手こずったのはシール貼りでした。
特に、シールドのシールは細長く、何度か貼り直しました。
シール貼りは今後も慎重にやらなければなりません。

そしてシナンジュの完成です。

SDEXスタンダード013 シナンジュ 本体

武器はビーム・ライフルとシールドです。

SDEXスタンダード013 シナンジュ 武器1

オリジナル武器Aです。
ビーム・ライフルとバックパックを合体させます。

SDEXスタンダード013 シナンジュ 武器2

オリジナル武器B。
シールドとバックパックを合体させます。

SDEXスタンダード013 シナンジュ 武器3

ポージング

それではポージング。
回数を重ねるごとに少しずつ慣れてきました。

SDEXスタンダード013 シナンジュ ポージング1

後ろから。

SDEXスタンダード013 シナンジュ ポージング2

ビーム・ライフルを構えます。

SDEXスタンダード013 シナンジュ ポージング3

アクションベースを使ってポージング。

SDEXスタンダード013 シナンジュ ポージング4 SDEXスタンダード013 シナンジュ ポージング5 SDEXスタンダード013 シナンジュ ポージング6

オリジナル武器Aを装備してみます。

SDEXスタンダード013 シナンジュ ポージング7

まとめ

  • ニッパーと金属ヤスリを変えたらゲート処理が楽になった。
  • 今回シールの貼り直しが多く、手こずった。シール貼りはもっと慎重にやらないといけない。
  • アクションベースを使う際、ガンプラを固定する前にポージングをある程度固めておかないと迷走してしまう。
  • シナンジュの赤が映えてかっこいい。
  • ガンプラを組み立てた後に可動部がどこまで動くのかチェックしておくとポージングが楽になる。